家の中がイメージしやすくなりました。

水曜日, 11月 12th, 2008

部屋の天井の枠と、壁の仕切りが始まりました。
ずいぶんと、各部屋のイメージしやすくなりました。
家の中の様子
ここは寝室。
大きな窓で朝日を感じて目覚めたいと思ったのですが、
ずいぶん明るい寝室になりそうです。(;^_^A

家の中の様子
お風呂の下地。
コンクリートを流し込んでありました。
この上にお風呂のユニットが乗っかるのだそうです。
家の中の様子
こちらはクローゼット兼物入れの部屋。
東北にありながら、大きな窓で明るく、東側につけるベランダ屋根へ直接出入りできるように、掃きだしにしました。
洗濯物を干すのにも便利。
さて、いよいよ外壁も張られ始めました。
ちょっと見られるようになったら、お写真をupします。

少しずつ家らしくなってきました。

金曜日, 11月 7th, 2008

がらんどうだった先週に比べ、少しずつ、家らしくなってきました。
床下材を張り、サッシの枠も出来ています。
筋交いが無いので、まるでワンフロアの大部屋。
軽量鉄骨のプレハブ工法ならではの光景です。
家の中の様子
これから、サッシが入り、外壁が張られます。

無垢のドア

月曜日, 11月 3rd, 2008
 

無垢のドアが、完成しましてきました。
引き戸

無垢のドアは、リフォーム業者さんでつけてくれるアルミ製のドアに比べて、断然高いんです。
カントリー系に力を入れている建具屋さんや建築屋さんで作ると、1枚(って数えるのかな?)10万円位するんですよね。
もちろん、色も塗ってくれて、金具もつけてくれます。
でも、コスト的に、抑えるところはしっかり抑えたい!!

。。。という事で、安価で購入。
サイズ調整を町の建具屋さん的、「おっちゃん」に頼む事にしました。

「おっちゃん」曰く、
「最近では、個人の家でドアなんて、わざわざ頼む人はおらんわなぁ。」
みんなアルミのドアをつけるんだそうです。

「でもね、昔の学校のドアみたいな、ガラスの入った無垢の引き戸が欲しいねん。」
と頼み込みながら、作りかけの雪見障子に興味津々の私を見て、
「おもろい子やなぁ。」って。

その次に旦那と一緒に頼みに行ったら、丁寧に話を聞いてくれて。
「コストを抑えたいなら、それなりの作り方もある。
 何もパイン材を使わんでも、無垢の扉は作れるんや。
 それなりに、いい雰囲気になるで。」って。

でも、まだまだ。色を塗らなきゃね。
せっかくの無垢なので、木目をきれいに出したい。

ワトコオイル」か「オスモカラー」で、悩みましたが。。。
オスモ高い!!高いもん!
で、「ワトコ」にしました。

早速「ワトコお試しセット」を注文しました。

届きました。

土曜日, 11月 1st, 2008

先日、shop蔵の中 さまから、真鍮のドアノブが届きました。
オーナーさまは、古民家建築のコンサルタントもされています。
ノブもプレートも、丁寧に磨かれてありました。
オーナー様のお人柄がわかるようでした。
いつもブログに登場する猫ちゃんにも、興味津々です。

真鍮のドアノブ
オークションでも探してみたのですが、デッドストックが多いみたいです。
ピカピカのデッドストックより、適度に使用感のあるものが欲しくて。
ずいぶん探しましたが、洋物はめちゃ高い!!
で、たどり着いたのが、shop蔵の中 さまのブログでした。
日付を見ると、もう一年以上前のものでした。
半ばあきらめ気分で問い合わせたところ、
その後に入荷したものが、数点あるとの事。
お写真など送っていただき、即決しました。
勇気を持って、問い合わせをしてみるものですね。(*^^)v
ひとつは、モールガラスの入ったドアにつけます。
古い洋館にあるようなドア。
古い図書館とか、市役所とか、イメージできそうな。。。
少し重量感のあるドアです。
廊下から、リビングの入り口につける予定。
ドアは、現在のところ、養生のボール紙に包まって、
大切に保管されています。。。ので、お写真を撮れません。
内装が出来てから、掲載しますね。
そしてもうひとつは、寝室とクローゼットを繋ぐドアに。
開き戸には、全て真鍮のノブがつく事になりました。
またひとつ、部品が揃ったので、ちょっと安心。 d(≧◇≦d)グッ♪

おうちの中も始まりました。

木曜日, 10月 9th, 2008

昨日から、おうちの中の解体が始まりました。
「おうちの中も、写真撮っとかなきゃ。」と、お昼前に行ったときには。。。
お風呂場とトイレの解体が、既に進んでいました。
これは、洗面・脱衣所とトイレの間の壁。
風呂11
かなり、かわいそうです。
ちょっと寂しい気持ちになりました。
と同時に、「新しく生まれ変わるのね。」という希望への思いも入り混じって、かなり複雑。。。
前に撮っておいたお写真。
(事前に撮っておいて、良かった(;^_^A )

(さらに…)

何もなくなってしまいました。。。

土曜日, 10月 4th, 2008

先日、お写真撮っておいて、良かったです。
今日、進み具合を見に行ったら。。。
庭11
お庭は、な~んも残っていませんでした!
解体屋さん、仕事早っっ!!
庭12
駐車場。
外壁も少し崩して、広くしました。
これで2台停められます。
庭13 庭14
こうやって見ると、結構広いんですね。(^_^)
さすが89坪!!
お友達とバーベキュー、ちょっとお花やハーブを植えたり。。。
いろいろと想像が膨らみます。( ̄m ̄〃)ムフフ。

いよいよ解体です。

木曜日, 10月 2nd, 2008

契約も無事終了。
10月に入り、今日から解体工事が始まるということで、慌ててお写真を撮ってきました。
(;^_^A アセアセ。。。
だって、解体しちゃったら、解体前の写真、撮れないですもんね。
お庭。
日本庭園風に造ってあります。
草もいっぱい生えてますね。
庭01
大きな石がたくさんあって、小さな池もありますよ。
庭02
玄関周り。
西玄関なので、西日避けの木が植えてあります。
この木は、残すことにしました。
奥の方にも、大きな石が。
こちらは南天など、植木が植えてあります。これらは、全て撤去。
玄関01
外観はこんな感じ。
駐車場からみたところ。
外観01
玄関側の塀の外から見るとこんな感じ。
奧のブロック塀は駐車場になるため、半分崩すことになっています。
外観02
これが、どのようになるのか。。。
まだ想像もできないですね。
楽しみです。

築31年プレハブ構造のデメリット 2

水曜日, 9月 24th, 2008

先日、保険のことで書きましたが、もうひとつ。
重大なデメリット。
「住宅ローン控除」について、書いておきます。
保険のことで、
「なんでぇ~。古いってだけで保険にも入れへんって、どうやねん!!」
納得できず、いろいろ調べてみたら、またまた発見してしまいました。
住宅ローン控除。
平成17年の改正で、(細かい条件はあるものの)築20年以上の中古住宅の購入にも適用されることになったとか。
そんなの、聞いてない!!Σ( ̄□ ̄|||)
不動産屋さんの話では、
「お宅の場合、建物が古いので、控除の対象外です。」
って、それだけしか、聞いてない!!

(さらに…)

築31年プレハブ構造のデメリット 1

月曜日, 9月 22nd, 2008

購入したお家は、築31年。
プレハブ構造の平屋です。
「軽量鉄骨造なので、骨組み自体がシロアリにやられることもないし、大手メーカーS社の建物なので、まぁ、しっかりしてて安心かな。
メーターモジュールで、各部屋も広い。
とても丁寧に住まわれていて、状態はきわめて良いし。」
と、納得して、購入を決めました。
でも、後になって、この「築31年、プレハブ構造」が、いろいろ引っかかってきます。
そんなこと、思いもしなかったけど。。。

(さらに…)

?度目の打ち合わせ

金曜日, 9月 12th, 2008

明日は、リフォーム業者さんと?度目の打ち合わせです。
(も~、何度目かわかりません。(;^_^A
 お盆明けから毎週末にお邪魔しているので、5回目?6回目?かしら。)
だんだん内容が細かくなっていきます。
明日は内装について。
壁紙の色や、ドアや戸の色や仕様、床の色など、部材の色や仕様の確認です。
あと、コンセントや照明の凡その位置も決めていかなくては。
いっぱいやることありますねぇ。。。
キッチンのことで、いくつか見積もりをお願いしているので、そちらのチェックも。
参考にしたい資料を揃えて、いざ出陣です。
打ち合わせ
イメージを伝えるためには、写真が一番!
なるべくイメージに近いものを、たくさんたくさん用意します。
今月末には、物件の引渡し手続きが完了する予定です。
そしたら、いよいよ解体。
もうすぐです。((p( ̄▽ ̄)q))ワクワク
それに合わせて、今月末にはウェリントンさんから、玄関のドアが届く予定です。
その前に、トイレの壁にはめ込むステンドガラスも届くはず。
(こちらもウェリントンさんから。)
ひとつずつ、着実に進んでいる感じですが。。。
このペースで、間に合うのかぁ???
ちょっと不安です。
不安材料はもうひとつ。
有名な預言者とやらが、東海地方での大地震を予言したとか。
それが明日9月12日らしんやけども。。。
ほんとかぁ??