みえスマさんにて、「雑貨大好き主婦のリフォーム日記」第8回を掲載して頂きました。
おうちを買う!
これは人生最大のお買いものです。
少しでも経費を抑えたい。
税金の控除について、これは、築年数と大きく関係します。
お中古物件に関わる税金のお話をチョットだけさせて頂きます。
三重県住まいづくり応援WEBマガジン みえスマ
雑貨大好き主婦のリフォーム日記
【リフォーム日記】物件探しのポイント 私流2 ~築年数と税金のお話~
みえスマさんにて、「雑貨大好き主婦のリフォーム日記」第8回を掲載して頂きました。
おうちを買う!
これは人生最大のお買いものです。
少しでも経費を抑えたい。
税金の控除について、これは、築年数と大きく関係します。
お中古物件に関わる税金のお話をチョットだけさせて頂きます。
三重県住まいづくり応援WEBマガジン みえスマ
雑貨大好き主婦のリフォーム日記
【リフォーム日記】物件探しのポイント 私流2 ~築年数と税金のお話~
さて、着々と進む?ベランダ制作。
週末は床張りを終了しました。
土台の鉄パイプにあけたネジ穴から、パイプの中に水が入らないようにと、養生テープを張り付けていたのですが、これが失敗!
養生テープをはがしてみると。。。
ここ数日の温かい日差しと、朝露に交互にさらされて、 養生テープの糊が、パイプにびっしりと残ってしまいました。
その糊をはがすのに半日、貴重な時間を半日も費やしてしまいました。(;^_^A
気を取り直して床張りです。
ウリン材は堅いので、ビスが通りません。下穴をあける必要があります。
さらに、釘の皿部分を入れる穴(皿 取り)も必要です。
今回はベースが鉄の角パイプなので、 角パイプにネジを切り、ウリン材にはネジを通すだけの穴をあけます。
こうして準備したウリン材を、角パイプにレンチで締めていきます。
ラチェットを用意し忘れたので、ひとつひとつ手で締めていくことに。
大変な作業でしたが、なかなか手づくりな感覚。
さて、出来栄えは。。。
じゃ~ん。
リビングからみた様子。
リビングの床の板目と併せて、外へ伸びる縦方向に。
奥行きが出て、広く感じます。
お庭からの外観は、こんな感じ。
やっぱり、思ったより広い~ (^▽^)
作業を終了したのは薄暗くなってからでした。
お部屋の明かりもベランダに映って、素敵な感じになりました。
残すは屋根の取り付け。
年内に完成できるのでしょうか。。。
年内完成を目標に、もうひと踏ん張り!
日曜日はベランダ作成作業をしました。
骨組みはついに完成したので、( ̄m ̄*)今回は床に張るウリン材を裁断して、ネジを入れる下穴をあけました。
またまた旦那の仕事場を借りして。
旦那の仕事仲間&呑み仲間にお手伝いしてもらって、3人で作業しました。
硬くて切り難いかな。。。と思ったけど、大丈夫!
スイスイでした。お借りした機械が良かったのね。
切断はお友達担当。
次はドリルで穴をあけます。
これは、私の担当。
ウリン材は堅いと聞いていたので、かなり構えていたのですが。。。
それほど扱い難いほどのものでもなく、ちょっと拍子抜けしてしまった。(;^_^A
鉄板でゲージを作ってもらったので、位置決めも楽チン楽チン。
この作業もやってみたけど、やっぱり鉋(かんな)の方がおもしろいかな。
あっという間に削れるので、つまんない。
でも、旦那曰く、
「ほんま、木を削る感覚じゃないな、仕事で鉄削っとんのと変わらん感覚やな。」
それだけ目が詰まった材質のようです。
タテの力には若干弱そうですが、やっぱ、ウリン材は頑丈そうです。
全ての材料を裁断し終えました。
後はネジの頭を隠すための皿取りをしなくてはいけません。
この作業は、私の宿題。
週末までに宿題をやり終えたら、今週末にはいよいよ床張りです。
友達には、「まだ完成してないんか?おっそいなぁ。」って、言われちゃうけど、旦那の休みの日だけの作業でした。
10月は結婚式が3件。雨の日もあり。。。
やっとここまで来たって感じですが、本当に自分達の手で、創り上げてきたという感じ。
完成がますます楽しみになっております。
みえスマさんにて、「雑貨大好き主婦のリフォーム日記」第7回を掲載して頂きました。
不動産屋さんに行ったら、実際に物件探し。
その目でしっかり物件を見てみましょう。
その前に、どうやって物件を探すか。
どんな物件が良いか。
私流なら。。。
三重県住まいづくり応援WEBマガジン みえスマ
雑貨大好き主婦のリフォーム日記
【リフォーム日記】物件探しのポイント 私流1
リーディング産業展みえ2011 無事終了しました。
昨日はバタンキューで、ブログup出来なくて残念。
お世話なった「明日桧」さんのブースの様子
手づくりの黒板に三重の木のパネル展示と明日桧さんが手がけた
おうちのお写真など展示。
販売コーナーでは、「Zig木工所」さんの作品が並びます。
Zig木工所さんと私のコラボ作品。
きのこや家モチーフのキーホルダー。
他にもいろいろ並べたかったのですが、
今回はキーホルダーのみとなりました。
そのくせお買い物はいろいろと。
お隣「宮本建築」さんからご購入のシフォンケーキとイチジクジャム。
美味しかったです。(^_^)
キーホルダーも宮本建築さんにて。
「bambino」さんの作品です。
お箸は、貴重な純国産木の割りばし。MOWarchitectsさんにて。
靴べらは桧製、東紀州・尾鷲桧の会さんにて。
桧は色が赤みがかった方が硬くて強いそうです。うっすら赤みがかったのを選んで頂きました。
新しいご縁をたくさん頂いた今回のイベント。
ご縁を頂いたからこそ実現したイベントでもありました。
出会いに感謝。
そして、このご縁を次のご縁につなげていけますように。
みえスマさんにて、「雑貨大好き主婦のリフォーム日記」第6回を掲載して頂きました。
家探し。いったい何から始めたらよいかしら。
普段訪れる事のない不動屋さん。
不動産屋さんに行く前にすべきこと、不動産屋さん選びのポイントなど、
始めの一歩にするべき事は?
三重県住まいづくり応援WEBマガジン みえスマ
雑貨大好き主婦のリフォーム日記
【リフォーム日記】さぁ、本気で探しましょう!
夏からしかかっているうちのベランダ。
お酒飲みの宴会場として、作っているわけですが…
そのお酒のみの仲間が手伝ってくれ、日曜日に我が家へ搬入。
やっとここまで出来ました。
土日のお休みを使って、旦那と友達とで鉄筋を溶接。
塗装は私も張り切りました。
組みあげてみると、かなりデカイ!!
ま、広々で良いかね。
秋の空を眺めながら、美味しいお酒が飲みたかったそうですが、
今秋に間に合うのか?!
あとは、屋根を付けて、床材を張るのですが、さて、完成はいつになるでしょう…
お楽しみに。
ちなみに床材にはウリン材を使用する予定です。
強い木で、腐れにくく虫にも強いと聞きました。
中でも100年の耐久力がある木として古くから使われてきたようです。
特にオイル等塗ることも無く、長年使えるので、メンテナンス費用もかかりません。
値段もそれほど高くない。
なかなかおススメの木材です。
11月2日(水)・3日(木祝) 四日市ドーム
リーディング産業展みえ2011にて。
今回は、明日桧さんと、Zig木工所さんとのコラボ出品となります。
「木の温かさ」を伝えたい。
今回のコラボのテーマです。
Zig木工さんとのコラボキーホルダーや、明日桧さんとのコラボ写真立て。
びわこふきんも販売します。
「※Jacpol アンティークワックス」 体験コーナーなど、おもしろい企画も予定中です。
三重県木材協同組合連合会さん、明日桧さんの販売ブースにて。
入場は無料です。
他にも、三重の企業さんが沢山出展されます。
三重県木材協同組合連合会さんのブースは、他の建築屋さんも木工や作品の販売もされる予定です。
ブース見学や実際にご相談のお客様には、ノベルティを頂けるブースもあるようですよ。
お気軽にお越しください。
先日、そのお打ち合わせで、Zig木工所さんの作品を拝見させて頂きました。
優しい、木の表情が印象的な、素敵な作品でした。
思わず即購入してしまった名刺入れ
使うほどに変化する木肌も楽しみです。
こちらも、当日販売される予定です。
その他、可愛いキノコやおうちモチーフのキーホルダー、鍋敷き、鍵フックなど、Zig木工さんの温かい作品が並びます。
そして、実は11月3日(木祝)は、
お隣、オーストラリア館で、corさん主催の「雑花+古道具マーケットVol2」も開催されます。
(私もドームのイベントをチョット抜け出して、物色予定。( ̄m ̄*) )
1日で2つのイベントを楽しめますよ。
※Jacpol アンティークワックス
英国で最も歴史のあるアンティーク家具用ワックス。
蜜蝋とカルナバ蝋を配合し、自然素材を主原料として作られています。
我が家でも愛用中。
みえスマさん主催 第14回住まいづくり無料相談会&防犯グッズ体験会 が開催されます。
日時:10月22日(土)
場所:イオン尾平1階(コムサ横エレベータ前催事場)
詳しくはこちら>>
今回は、防犯グッズ体験会も同時開催です。
正直、防犯については、あまり詳しくありません。
でも、さすがにマイホームを手に入れるとなると、気になって、リフォーム業者さんにもいろいろ伺いました。
やっぱり、最低限の事だけは、準備しておかないとね。
実際に防犯グッズの体験もできます。
是非、この機会に、覗いてみては。
みえスマさんにて、「雑貨大好き主婦のリフォーム日記」第5回を掲載して頂きました。
お互いの思いを再確認し、「よし!あの家買うぞ!!」
勇んで不動産屋さんに連絡を取りました。
ところが…
愛しの我が家に出会うべくして出会う。
その過程では、いろんな事が待ち受けています。